新型コロナワクチン・インフルエンザワクチン令和7年度

新型コロナワクチン・インフルエンザワクチン(令和7年度)

の画像
当院では通常診療内では予約不要でインフルエンザワクチン、新型コロナワクチン、それら2つの同時接種を行っております。
(通常診療時間、9時~12時、15時半~18時、土曜午後、日祝除く)

一部時間においてネット予約も同時に行っております。
新型コロナワクチンはファイザー社です。
ヌバキソビット(武田薬品)をご希望の方は、2人1組で当院にご予約お願いいたします。
東振協インフルエンザ利用券を使用される方はこちらをご確認ください。


接種期間
 インフルエンザワクチン:
    10月1日~2026年1月31日
 新型コロナワクチン:
    10月1日~2026年3月31日

接種回数
 インフルエンザワクチン:
    13歳以上は1回
    12歳以下は2回推奨
 新型コロナウイルスワクチン:
    助成ありでは1回接種

新型コロナウイルスワクチンの種類
    コミナティ(ファイザー)JN.1系統、LP.8.1株
(WHOで推奨されている株になります)

(ヌバキソビット(武田薬品)希望の方はご連絡ください。【→こちら】もお読みください)
(そのほかの新型コロナワクチンについては対応いたしません)
費用と持ち物(ご年齢により注意事項・持ち物が異なります)
65歳以上の方・60~64歳で心臓、腎臓、呼吸器、免疫機能に障害のある身体障害者手帳1級相当の方
(高齢者インフルエンザワクチン・新型コロナウイルスワクチン 定期接種の対象者)

 65歳以上の方に対しては9月末以降に区から予防接種のご案内が郵送されます。
 60~64歳で心臓、腎臓、呼吸器、免疫機能に障害のある身体障害者手帳1級相当の方につきましては、予診票の交付申請が必要となります。
 詳細については区のホームページをご覧ください
→インフルエンザはこちら
→コロナワクチンはこちら

 費用 インフルエンザ 2,500円
    コロナワクチン 2,500円
  (いずれも区からの予診票が必要です)

 持ち物 区で配布された予診票 身分証明書いずれかひとつ(マイナンバーカード、保険証、資格確認書、運転免許証)


16歳から64歳まで(任意接種 高齢者インフルエンザ、新型コロナウイルスワクチン定期接種対象者以外の方)

 費用 インフルエンザ 3,500円 (税込)
    コロナワクチン 16,000円 (税込)

 持ち物 身分証明書いずれかひとつ(マイナンバーカード、保険証、資格確認書、運転免許証)

 予診票は当院にございます。インフルエンザワクチンについては、ホームページから予診票をダウンロード 【→こちら】  していただくと接種までがスムーズです。


13歳から15歳(中1~高1)

 費用 インフルエンザ 3,500円 (税込)
    コロナワクチン 16,000円 (税込)

 持ち物 身分証明書いずれかひとつ(住所が確認できる保険証、マイナンバー、資格確認書、医療証) 母子手帳

 予診票は当院にございます。インフルエンザワクチンについては、ホームページから予診票をダウンロード 【→こちら】  していただくと接種までがスムーズです。

 インフルエンザワクチンは同意書に保護者署名があれば、お子様だけでいらしても対応いたします。コロナワクチン接種は保護者同伴をお願いいたします。


12歳(小6~中1)

 費用 インフルエンザ 1,500円
 (小児インフルエンザ予防接種の助成あり、杉並区民限定)
    コロナワクチン 16,000円 (税込)
 (大人と同じです)

 持ち物 身分証明書いずれかひとつ(住所が確認できる保険証、マイナンバー、医療証) 母子手帳

 (任意)小児インフルエンザ予防接種の助成があります。詳しい情報は【→こちら
 インフルエンザワクチンの助成を受けるための予診票はクリニックにあります。
 保護者署名が必要なので、保護者同伴でいらしていただくか、保護者以外の祖父母などの成人の方が同伴する場合、杉並区のホームページより代理人に対する委任状を作成していただき、予診票、母子手帳といっしょにお持ちください。

 委任状は杉並区のホームぺージからダウンロードしてください【→こちら


6歳~11歳以下の小学生

インフルエンザに関しては12歳の方と同様に助成ありでワクチン接種を行っています。

コロナワクチンの接種は行っておりません。


未就学児

 当院での接種は、一律お断りしております。
接種を受ける当日の注意点
・マスクのご着用をお願いいたします。
・肩に接種いたしますので、肩を出しやすい服装でご来院ください。
接種を受けたあとは
・注射部位は清潔を保つようにしてください。入浴は問題ありませんが、接種部をこすらないようにしてください。
・接種当日は激しい運動を控えてください。
・深酒をしないようにしてください。
   
 
 
 
ヌバキソビットご希望の方へ
・ヌバキソビット(武田薬品)希望の方はご連絡ください。
・ヌバキソビットは2人で1バイアルの配給です。
 高額なワクチンですので、ご夫妻、親子など2人そろって予約申し込みいただいたときのみ接種いたします。
・もし2人のうちどちらかが予約当日に接種できない場合は、もう1人も接種は行わず、2人とも中止あるいは延期といたします。
・おひとり様で接種ご希望の方は、2万8000円(税込み)でお受けしております。
(接種希望者のマッチングも当院では行っておりません。ご了承くださいませ。)


東振協インフルエンザワクチン利用券をご使用の方へ

・東振協の利用券を必ずお持ちください。(利用券がない場合は割引できません。)
・利用券に保険情報の記載を忘れずによろしくお願いいたします。
・保険情報の確認のため、マイナンバーカード、保険証、資格確認書などをお持ちください。